会計専門学校生の青春

会計や経済、社会について一言語ります。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

幸福になるための10の法則

① 幸福とは求めるものではない。ごまかすものだ。 ② 偶然的成功を必然と思い、必然的失敗を偶然と思い込め。 ③ 基準はすべて下げ続けろ。どのような危険なものでも安全に思えてくる。 ④ 死を見つめるな。 ⑤ 何かを達成した後に強烈な虚無感に襲われたらとり…

人間は2種類しかいない。

① 人間は2種類しかいない。それは自覚のあるメンヘラと自覚のないメンヘラだ。 ② 人間は2種類しかいない。それはオハマビンラディンとそれ以外の人だ。 ③ 人間は2種類しかいない。それは他人を愚か者と思っている愚か者と自分を愚か者と思っている愚か者…

精神攻撃系が好きな人のための格言集

1 人生とは努力して努力して努力してそして突然終わるもの。 2 ニーチェは言った。あなたが闇を見つめているとき闇もあなたを見つめている。ニーチェはなんてロマンチックなのだろう。 3 死のあとに来るのは永遠の無ではない。永遠すらないのが無だ。 4 …

超個人的会計ソフトレビュー

ぼくが、今まで使用した会計ソフトについて書いておきましょう。 1 勘定奉行 使用していたのは、数年前なのですが、これは、日本における会計ソフトの傑作ではないでしょうか。とにかくオーソドックスに使いやすい。癖がない。車で言えば、トヨタ車です。 …

我々の清潔な世界

2年ほど前から、自宅近くの交番のすこし、離れたところにホームレスの中年男性が住み着いていた。 何故、交番の近くなのかと言うと多分、安全だと思ったからだ。 ぼくも酔っ払って、路上で寝てしまったりした経験があるので、わかるのだが、弱ってる人間を…

コンピューターは何故いまだにこれほど、馬鹿なのか?

我々の生活を激変させた電化製品に、電気釜がある。 電気釜ができるまで、米を炊くと言うのは実は時間のかかる大変な重労働であった。 また、戦前、国民の殆どが農民だあった時代には、米炊きの失敗は、死活問題になるほど、重大であったはずだ。 農民は食事…

勉強しかできなかったA主任の思い出

今から、10年以上前、現在いるところの何社か前に勤めていた会社の同僚にA主任という人物がいた。 A主任が、ぼくの記憶のハードディスクに極めて鮮明に記録されているのは、彼が勉強しかできなかったという、そのことが際立っていたからである。 あなたは…

100年後に残ってるのは、ブラックショールズ方程式ですか?それとも複式簿記ですか?

トマ・ピケティの「21世紀の資本」は衝撃的な問題作である。 彼は資本収益率が経済成長率より高い状態が永続すれば、富める者とそうでない者との格差が累積的に拡大していくことを膨大なデーターをもとに実証した。 戦後の経済成長期が特殊なのであって、極…